もやしお豆腐鶏だんご
スタッフのあいです(*^^*)
 ついつい出費が増えてしまったGWが終わり、日々節約モードに切り替えなければ! と思っていますが、こんなときはお財布だけでなく、外食続きで疲れたおなかにもやさしい「お豆腐」のおかずをオススメします。
 消化も良く、栄養価も高い上、リーズナブルなお豆腐で食べごたえのある満足感たっぷりのレシピをご紹介します(^o^)

材料(8個分くらい)
- お豆腐……半丁(絹でも木綿でもOK!)
 - 鶏ひき肉……200g
 - もやし……1/2袋
 - 酒……大さじ1
 - 醬油……小さじ1
 - 塩……少々
 - 片栗粉……大さじ1
 - サラダ油……適宜
 
- お豆腐はざるにあげて水切りしておく。時間がなければ数枚のキッチンペーパーで少し押さえながら包む。
 - ボウルにもやし以外の材料をすべて入れ、白っぽくなるまでよく練り混ぜる。
 - 2にもやしを入れてさっくり混ぜ、丸く形を整える。もやしは折れてもOK。
 - 熱したフライパンにサラダ油を引いて、両面こんがり焼く。
 
★おいしさのポイント★
つなぎに卵ではなく、お豆腐を入れることでふわふわに仕上がり、もやしを入れることでボリュームのあるおかずになります。
 タネを丸める際、もやしが飛び出していても大丈夫。シャキシャキ感が出て、食感が楽しめます(^o^)


